1. HOME
  2. ブログ
  3. かに好き必見!日本全国カニ消費ランキングTOP3

かに好き必見!日本全国カニ消費ランキングTOP3

かに好きの皆さん、こんにちは!カニの旬が訪れると、食卓やお店でこぞって提供される人気食材、カニ。そんなカニが、どの都市で最も消費されているのかご存知ですか?今回は、カニ消費量の多い都市TOP3をランキング形式でご紹介します。カニの消費理由だけでなく、観光地としても楽しめるスポットを一緒にチェックして、次のグルメ旅の参考にしてみてください!

1位 鳥取市(1,976g)

鳥取砂丘

鳥取市が堂々の1位に輝きました!鳥取はカニの名産地として有名で、特に冬になると松葉ガニが美味しい時期です。カニを求めて多くの観光客が訪れるのも納得。観光の際には、鳥取砂丘も外せません。広大な砂丘でのラクダライドや、砂の美術館など、自然とアートの融合を楽しめるスポットも満載です。鳥取の大自然と美味しいカニで、贅沢な時間を過ごせること間違いなしです。

2位 金沢市(947g)

ひがし茶屋街

2位には北陸の美食都市、金沢市がランクイン!金沢は新鮮な海の幸が豊富で、特に加能ガニが有名です。冬になると金沢の市場や料亭で豪華なカニ料理を堪能することができます。観光では、兼六園や金沢城といった歴史的な名所を楽しんだり、ひがし茶屋街で伝統的な町並みを散策するのもおすすめです。美食と歴史文化が交差するこの街で、カニ料理と風情ある風景を堪能してください。

3位 福岡市(892g)

福岡タワー

福岡市が3位にランクイン!九州といえばラーメンや明太子のイメージが強いですが、実はカニ料理も人気があります。特に福岡は海産物が豊富で、博多湾や玄界灘で獲れるカニが地元の食卓に登場します。観光の際は、福岡タワーや大濠公園で美しい景色を楽しみながら、福岡の魅力を味わい尽くすことができます。食べ歩きと観光を同時に楽しむ、活気あふれる街です。

まとめ

日本全国でカニが多く消費される街のTOP3を紹介しました。鳥取市では松葉ガニ、金沢市では加能ガニ、そして福岡市では新鮮な地元のカニが、地元の誇りとして楽しまれています。それぞれの都市はカニ以外にも魅力的な観光地が多く、グルメと観光を満喫できる最高の旅先です。今年の冬は、カニを食べにランキング入りした都市へ旅行してみてはいかがでしょうか?

参考/家計調査(二人以上の世帯) 品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事